運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

しかもすり鉢状になっている。だから、満杯にしたら容量が全然違うんだ、これを使うべきだと。ところが、治水の方を優先し過ぎて利用されていない。  それから、新しくダムをつくのはやめるべきだ、やめて、もうつくる必要はないと断言されています。しかし、せっかくきちんとした岩盤のところに打ちつけて、これは気がつくわけですよ、地震ダムが決壊した話というのはないんです。それだけきちんとつくってある。

篠原孝

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

そして、中禅寺湖は湖の底がすり鉢状になっているんですね。底に付着した放射性物質が移動しづらい、また川のように下流へと流れることもない、たまったまま濃度だけ濃くなる、そういう状況に地元の方は、セシウム半減期って、三十年先までマス釣りはできなくなるんじゃないだろうかと本当に心配している状況なんですね。  

上野通子

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

阿蘇は、いわゆる外輪山がすり鉢状のような形で、壁みたいなことで立ち塞がっております。そして、そのすり鉢の底に約二万人の方々が農業を営み、あるいは観光業を営みということで生活しているわけであります。すり鉢状の底に立って周囲を見渡しますと、爪でひっかいたような土石流の跡、山腹崩壊の痕跡が本当によく見られます。それが、二十四人と言われる大きな犠牲者を出しました。

坂本哲志

2012-03-07 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

すり鉢状になっています。しかも、森も山も多いですから、私はこの除染効果というものが正直言って非常に心配でございます。  ぜひ、効果検証というのをしっかりやって、それによって除染ロードマップの修正というものを私はするべきだと思うんですけれども、このあたりの御見解はどうでしょうか。

斎藤やすのり

2012-02-29 第180回国会 衆議院 予算委員会 第18号

松崎秀樹浦安市長は、浦安市域の八六%が液状化被害だった、半数以上の世帯が被災をした、このように述べておられ、宇井成香取市長は、三千五百ヘクタールの地域すり鉢状どんと四十センチ落ちている、横軸でも最大三メートル動いている、民地の境界の確定の問題などが出てくるんだという、広範囲での液状化被害を訴えておられました。  そういう中で、特に液状化被害被災者の実情が浮き彫りとなりました。

塩川鉄也

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

利根川沿い地域を中心に起きましたこの液状化は、広い範囲で最大五十センチ、すり鉢状に三千五百ヘクタールが沈み込んでいるというような形になっております。道路は大きく波打ちまして、家屋によっては数十センチそのまま土の中にめり込むといったような形、上下水道は全て外れまして、雨が降ると雨水が周辺の道路から下がってしまった家の方へ流れ込んでいくというような状況に現在もなっているところであります。  

宇井成一

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

その中でも、幾つか申し上げますと、まず一つは、先ほど申し上げたように、その地域すり鉢状どんと四十センチ落ちているということでありまして、この三千五百ヘクタール、東京ドーム七百五十個分を四十センチ土を盛るわけにはいきませんので、この地域が落ちるということは、水はけが悪いということです。雨が降ると周りからそこの地域に水が入っていく。

宇井成一

2011-05-11 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

まず、女川の町立の病院に視察をさせていただいたわけでありますけれども、女川町という町、ちょうど港からすり鉢状のように山が迫っておる、そういう町でございました。病院は十六メーターのところに、多分これは津波のことも考えられて、平成九年でしたか、建て直されたということでありましたが、その十六メーターのところを越して津波がやってまいりまして、そして一階は完全に浸水してしまった。

田村憲久

2008-09-11 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

家は平家建てで、周りにコンクリートの壁のようにマンションが建っておりまして、地形すり鉢状で水が簡単に抜けていかないわけであります。  資料の二を見ていただきますと、岡崎市の防災マップですが、この地域河川重要水防箇所とされているわけですね。危険性というのは初めからわかっていたはずであります。  そこで、まず大臣に、一般論で結構ですけれどもお答えいただきたい。  

佐々木憲昭

2002-07-02 第154回国会 衆議院 環境委員会 第19号

確かに産卵床を研究されておりまして、産卵床石積み護岸付近に集中して見られたとなっておりますが、私ども、琵琶湖を管理してございます滋賀県等と確認したところでございますが、このブルーギルの産卵床は、沿岸の砂や小砂利の湖底の部分で、すり鉢状のところで産卵床をつくっておりまして、琵琶湖そのものにおきます石積み護岸において産卵床になっているということは、現時点では確認されておりません。  

竹村公太郎

2001-04-12 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

また、呉市の地形は、三方は山で囲まれており、すり鉢状の斜面に民間所有石組み擁壁により造成した土地に、住居が階段状に建設されております。こうした土地利用特徴から、今回の地震により、石組み擁壁崩壊・ひび割れが各所で発生しておりました。  派遣団は、特徴的な被災箇所として、市内両城二丁目の私立第一保育所を視察いたしました。

赤羽一嘉

1990-05-25 第118回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そしてすり鉢状になっておって、どっちに打っても真ん中に転がってくるように、下手な人用ゴルフ場が——そこで笑っている人もいるが、大体そういうことですね。そうしないと次から次へと前に順序よく進んでいけない。立ち木がたくさんあったのでは前へ進まないということで、だんだんそういうゴルフ場のつくり方になっているということなんですね。  そういう点で、それぞれの地域のニーズということもあると言われます。

時崎雄司

1982-07-28 第96回国会 衆議院 建設委員会 第14号

確かに長崎市をめぐる地形すり鉢状になっておるところでありまして、そういった点では先ほどもお話がありましたように、大変急傾斜地が多くてがけ崩れが心配だ、こういうこともあったでしょうし、そういう中から集中的に豪雨に見舞われて惨事になったものだろう、こうも思うわけでありますが、かといって事前に手だてがなかったわけではありません。  

木間章

  • 1